- TOP>
- バス時刻表>
- 小倉駅バスセンター ⇒ 北九州空港 バス時刻表
- 前方から乗車
- 後方から乗車
- 運賃先払い
- 運賃後払い
- 深夜バス
- (始)出発バス停始発
- 05時
-
-
- 05:00発 05:56着
- (56分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 06時
-
-
- 06:10発 07:08着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 06:40発 07:20着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 07時
-
-
- 07:15発 08:13着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 07:40発 08:20着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 08時
-
-
- 08:15発 09:13着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 08:40発 09:20着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 09時
-
-
- 09:45発 10:43着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 10時
-
-
- 10:05発 10:45着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 11時
-
-
- 11:45発 12:43着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 12時
-
-
- 12:05発 12:45着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 13時
-
-
- 13:00発 13:40着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 14時
-
-
- 14:45発 15:43着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 15時
-
-
- 15:05発 15:45着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 15:20発 16:00着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 16時
-
-
- 16:10発 17:08着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 16:20発 17:00着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 16:30発 17:10着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 17時
-
-
- 17:45発 18:43着
- (58分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 18時
-
-
- 18:10発 18:50着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 19時
-
-
- 19:00発 19:57着
- (57分)
- 西鉄バス [高速] 北九州空港(バス)行
-
- 途中の停留所
-
- 19:20発 20:00着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 19:45発 20:25着
- (40分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 20時
-
-
- 20:50発 21:27着
- (37分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 21時
-
-
- 21:20発 21:57着
- (37分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 21:55発 22:32着
- (37分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 22時
-
-
- 22:50発 23:27着
- (37分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
- 23時
-
-
- 23:50発 00:27着
- (37分)
- 西鉄バス [高速] 直行・北九州空港行
-
- 途中の停留所
-
関連リンク
- 小倉駅バスセンター⇒北九州空港のバス乗換案内
- 福岡県内/小倉-北九州空港[高速バス]の路線図
- 小倉駅バスセンターの詳細
- 北九州空港の詳細
FAQs
なかたに号の停車駅は? ›
- 1.西鉄天神高速バスターミナル
- 2.天神郵便局前
- 3.中洲
- 4.蔵本
- 5.若宮IC
- 6.直方PA
- 7.中谷
- 8.徳力嵐山口駅
- 競馬場前北九州大学前
- 砂津
- 三萩野
- 守恒駅
- 小倉駅前(高速降車)
- 蔵本(昭和通)
- 中谷
- 天神郵便局前(16)
小倉駅~博多駅 | 料金(最安値) | 通常料金 |
---|---|---|
新幹線(自由) | 金券ショップ→1930円 | 2160円 |
在来線特急(自由) | ネット割引→1470円 | 1910円 |
在来線快速 | 1310円 | 1310円 |
高速バス | 1130円 | 1130円 |
料金(往復) | 利用可能列車 | |
---|---|---|
博多〜小倉 | 2,620円(片道:1,310円) | 在来線快速・普通 |
「りょうもう号」「リバティりょうもう号」(浅草⇔赤城)の停車駅は、浅草、とうきょうスカイツリー、曳舟(一部は通過)、北千住、東武動物公園、久喜、加須(一部は通過)、羽生(一部は通過)、館林、足利市、太田、藪塚、新桐生、相老、赤城駅です。
特急両毛号の停車駅は? ›- 浅草 出口・地図 東京メトロ銀座線 都営浅草線 ...
- とうきょうスカイツリー 出口・地図 東武スカイツリーライン
- 曳舟 出口・地図 東武亀戸線 ...
- 北千住 出口・地図 常磐線 ...
- 東武動物公園 出口・地図 東武日光線 ...
- 久喜 出口・地図 東武伊勢崎線 ...
- 加須 出口・地図 東武伊勢崎線
- 羽生 出口・地図 秩父鉄道
スカイツリーライナー(春日部→浅草行き)の停車駅は、浅草、とうきょうスカイツリー、曳舟、北千住、せんげん台、春日部駅です。
バス 何メートル? ›車種 | 全長 | 車幅 |
---|---|---|
小型バス | 7.0m | 2.3m |
中型バス | 9.0m | 2.5m |
マイクロバス | 7.0m | 2.1m |
座席 | 料金 |
---|---|
普通車自由席 | 2,160円 |
普通車指定席(ひかり・さくら・こだま) | 3,460円 |
普通車指定席(のぞみ・みずほ) | 3,670円 |
グリーン車(ひかり・さくら・こだま) | 4,230円 |
価格は激安で、博多(福岡市内)〜別府・大分まで2枚6,600円。 片道あたり3,300円です。
2枚きっぷの使い方は? ›
2枚綴りの1枚ずつを、使用するときに自動改札機に通すだけです。 自由席なので、好きな列車の自由席に乗れます。 降りるときはそのチケットを自動改札機に通して改札口を抜けます。 指定席に乗りたい場合は、事前にみどりの窓口に行って、指定席券を発行してもらいます。
ソニック 自由席 いくら? ›自由席1830円・指定席2360円・グリーン車2880円
おトクにソニックに乗るために、以下のことは押さえておいてください。
JR九州は、九州新幹線の熊本─博多間の割引切符を25日乗車分から値上げする。 インターネットで7日前までに予約する、価格が最も安い「九州ネット早特7」は現在の片道3200円(普通車指定席)を600円上げて3800円とする。 コロナ禍で利用者数...
小倉 博多 何分? ›国道3号や国道199号を経由し、県道36号を進めば小倉に到着だ。 距離は約74キロ。 一般道を利用する場合、距離は約68キロ。 所要時間は2時間ほどだ。
リバティ どこ走る? ›「リバティ会津」は4往復設定
浅草~下今市間は6両編成、下今市~東武日光間・下今市~会津田島間はそれぞれ3両編成での運転です。 「リバティ会津」と「リバティけごん」の停車駅は以下の通りです。
- 浅草 出口・地図 東京メトロ銀座線 ...
- とうきょうスカイツリー 出口・地図 東武スカイツリーライン
- 曳舟 出口・地図 東武亀戸線 ...
- 北千住 出口・地図 常磐線 ...
- 春日部 出口・地図 東武アーバンパークライン ...
- 東武動物公園 出口・地図 東武日光線 ...
- 杉戸高野台 出口・地図 東武日光線
- 久喜 出口・地図 東武伊勢崎線
両毛線(りょうもうせん)は、栃木県小山市の小山駅から群馬県前橋市の新前橋駅までを結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。
JR両毛線 何分遅れ? ›りょうもうせん両毛線
現在、事故・遅延に関する情報はありません。
- 高崎
- 高崎問屋町
- 井野(群馬)
- 新前橋
- 前橋
- 前橋大島
- 駒形
- 伊勢崎
- 浅草
- とうきょうスカイツリー
- 押上
- 曳舟
- 東向島
- 鐘ヶ淵
- 堀切
- 牛田(東京)
スカイツリー行くには何駅? ›
電車をご利用 東京スカイツリーへのお越しは、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」が便利です。
北千住駅の停車駅は? ›- 北千住
- 綾瀬
- 亀有
- 金町(東京)
- 松戸
- 北松戸
- 馬橋
- 新松戸
- 下今市 しもいまいち ●東武日光線
- 大谷向 だいやむこう
- 大桑 おおくわ
- 新高徳 しんたかとく
- 小佐越 こさごえ
- 東武ワールドスクウェア とうぶわーるどすくうぇあ
- 鬼怒川温泉 きぬがわおんせん
- 鬼怒川公園 きぬがわこうえん
東武日光線「普通」の停車駅は、東武動物公園、杉戸高野台、幸手、南栗橋、栗橋、新古河、柳生、板倉東洋大前、藤岡、静和、新大平下、栃木、新栃木、合戦場、家中、東武金崎、楡木、樅山、新鹿沼、北鹿沼、板荷、下小代、明神、下今市、上今市、東武日光駅です。
リバティの通過駅は? ›- 浅草 出口・地図 東京メトロ銀座線 ...
- とうきょうスカイツリー 出口・地図 東武スカイツリーライン
- 曳舟 出口・地図 東武亀戸線 ...
- 北千住 出口・地図 常磐線 ...
- 春日部 出口・地図 東武アーバンパークライン ...
- 東武動物公園 出口・地図 東武日光線 ...
- 杉戸高野台 出口・地図 東武日光線
- 久喜 出口・地図 東武伊勢崎線
特急「日光」の停車駅は、新宿、池袋、浦和、大宮、栃木、新鹿沼、下今市、東武日光駅です。
東武日光線はどこからどこまで? ›日光線(にっこうせん)は、埼玉県南埼玉郡宮代町の東武動物公園駅と栃木県日光市の東武日光駅を結ぶ、東武鉄道の鉄道路線である。
東武鬼怒川線の駅一覧は? ›- 下今市
- 大谷向
- 大桑
- 新高徳
- 小佐越
- 東武ワールドスクウェア
- 鬼怒川温泉
- 鬼怒川公園
- 宇都宮 うつのみや ●湘南新宿ライン ●宇都宮線 ●烏山線 ●東北・北海道新幹線 ●山形新幹線
- 鶴田 つるた
- 鹿沼 かぬま
- 文挟 ふばさみ
- 下野大沢 しもつけおおさわ
- 今市 いまいち
- 日光 にっこう
...
日光 (列車)
日光きぬがわスペーシアきぬがわ | |
---|---|
種類 | 特別急行列車 |
現況 | 運行中 |
地域 | 東京都・埼玉県・群馬県・栃木県 |
運行開始 | 2006年3月18日 |
日光線の駅間距離は? ›
予約の場合はネット上で特急券の予約をし、駅の自動券売機で購入する流れです。 一方で購入の場合は、クレジットカード情報を登録するだけで購入が完了します。 券売機で特急券を発券することなく、リバティに乗ることができますよ。 ちなみに購入の場合のみ、座席表から座席指定をすることができます!
東武リバティの意味は? ›鉄道会社の説明によると、分割併合が可能な車両で多様な路線への乗り入れや運行が可能なことからvariety(多様)の"i"を除いたうえで文字の組み換えを行い、さらに縦横無尽に走り回る自由さから自由(Liberty)をもキーワードのひとつとしたとのことだ。 文字を組み換えることはアナグラムといって欧米ではよくやること。
リバティけごん 何号車? ›リバティは3両編成ですが、それを2編成併結して運転しています。 下り列車(浅草発)は、前がリバティ会津(会津田島行き)で1~3号車、後ろがリバティけごん(東武日光行き)で4~6号車となっていました。