
1、「ロトの紋章 紋章を継ぐ者達へ」最終回ネタバレ感想
- 地下世界(アレフガルド)。
ラスボス大魔王ゾーマvsアロス戦開幕。- パーティには竜王、ベゼル、アルス、アラン、アステア、キラ、アニス、リー、ヤオ、
シルシルとミシル、イサリ、ユイがいる。
- パーティには竜王、ベゼル、アルス、アラン、アステア、キラ、アニス、リー、ヤオ、
- アロス達は光の玉で闇の衣を剥がし、魔法や接近戦等で時間を稼ぐ。
- そしてベゼル達の魔法+勇者達の剣技「ギガガイアマダデインスラッシュ」を完成させ攻撃。
- ゾーマには全然効かない。
- 精霊ルビス様はティーエに全部の力を渡す。
- ティーエは6つのオーブを使い世界の消滅を防ごうとする。
- サバトはルビスを連れて世界樹に向かう
- ゾーマの攻撃でイサリ死亡。
- 竜王がクインゾルマの死体から貰った闇の衣をまとい覚醒。
- ゾーマもラミアから貰った力で空を飛び竜王vsゾーマ。
- 竜王敗北しマグマに沈み死亡。
- アロスは勇者アルトの様にゾーマにボコボコにされても立ち上がり続ける。
- ルビス様が世界樹にセイントコア(聖核)を与え「命を与える力」を復活させる。
- 世界樹から緑が広がっていく。
- ゾーマは闇の力を使い大地の精霊と強制契約し暴走させる。
- 世界で天変地異が起こると共に全てが闇に包まれていく。
- 世界の描写→イヨは3人目の子供を妊娠中。イズナは見守っている。
ルイーダは人を助けたりしている。
- ルビスの力と光の玉により竜王が金色に輝きながら復活しゾーマに噛みつく。
- 全世界で6つのオーブの力を解放しゾーマからラーミアが解放される。
- ゾーマは生き絶え絶えになるもシガンとの強制契約(自分の命と引き換え)は続いていて
世界は闇に包まれるという。 - ゾーマ「私を倒しても世界は崩壊する」と巨人化する。
- 他の精霊達が星を消滅するのに反対し時を止める。
- そしてアニスに「君の命と引き換えに強制契約を上書き出来る。
世界を救うにはそれしかない」と言う。 - アニスは大地の精霊と契約し世界の崩壊を止める。
- ゾーマは契約を無効化される。
- そしてアニスに「君の命と引き換えに強制契約を上書き出来る。
- アノス大激怒し世界の力を一つにまとめたガイアソードでゾーマを倒す。
- 後日談。キャラのその後1
- 1年後ア・カギは立派な女王へ。
- アランとアステアの結末・最後→ゴーレムの再起動が終わるとアレフガルドを見て回る旅に。
- ボルゴイとルナフレアの結末・最後→ドムドーラの街を復興中。
- ルナフレアは鍛冶職人の人と結婚しそう。ボルゴイはロトの鎧を引き継いだ
- キャラのその後2
- ヒロイン・ティーエとアルスの結末・最後→ロトの剣を竜王に渡し二人で旅に出る。
- サバトとシスターの結末・最後→世界樹の近くに協会を立てて暮らす。
- リーやユイ、ヤン・ヤオの結末→また元の暮らしに戻る。
- ラーニャ・ジル・アラモ・ダスター・ギムレット・ソフィーの結末→闘技場を作る。
- キャラのその後3
- アロスの結末・最後→行方不明
- ベゼルとイサリの結末・最後→リムダールの南の祠で二人暮らす
- シルシルとミシルの結末→師匠と合流し竜王の所に行く。
- 最終回エンディング
- アロスは竜に乗りロトの紋章を海に放り投げる
- 「いつか君が必要とする時、紋章は君の手に届くだろう。それを信じて紋章を君に託す」
- 「僕達の意思よ僕達の思いよ」「届け紋章を継ぐ者達へ」
- ラストシーン
- 紋章がドラゴンクエスト1(ドラクエ1)の勇者(赤ちゃん)の手に届いて完結(連載終了)
ヤングガンガンで連載していたドラクエ 紋章を継ぐ者たちへがとうとう最終回— へちょ (@KxS_ad2001) January 13, 2020
謎なのは、あの竜王はドラクエ1の竜王と同じなのかってところ
まさか、あの竜王が「世界の半分をやる」とかローラ姫攫うとかするのか?
1-1、アルスは登場した?

1-1-1、アルスは死亡した?死んだ?
1-1-2、復活した?生きてる?
1-2、完全版や文庫化は?
1-3、スピンオフ番外編&外伝をやる?
進行中と言う告知ががありましたね
- 藤原カムイ先生曰く
「ドラゴンクエスト1に繋げる為に竜王とドラクエ1勇者の関係を掘り下げたい。」 - ギャグじゃないときついのでギャグスピンオフをやりたいとの事。
1-4、カップリングは?
2、強さランキング最強は?
3、ユイは死亡した?死んだ?
3-1、ユイは復活?生きてる?
- グノン戦で魂と肉体が同時に死んだ時に魂が肉体に戻る。
- ゴルゴナ敗北で冥界に隙間が生じリーがそこに手を入れてユイを引っ張り出し復活しました。
4、打ち切り理由はなぜ?

5、時系列はいつ?
番外編ではありません。
6、ルナフレアとサーバイン、ゴルゴナ・グノン登場するの?
話題になっていましたね。
7、ラスボスは誰?クインゾルマ?
8、アニメ化は?
9、ゾーマの正体や過去は?
9-1、強さは?能力は?
10、「映島巡」降板理由は?なぜ
11、アニス死亡?
- 「ドラゴンクエスト7エデンの戦士達の続きを早く連載再開してくれ」
- 「呪文が使えない設定や世界観は面白いんだけど最後の展開に全く生かさずぶん投げたね」
- 「剣神ドラゴンクエストの勇者が登場して終わりか。前作の主人公出ないし何か説明不足」
- 「単行本読んだ。ゾーマとルビスの関係は分かったがアルト殺すのが胸糞悪い」
- 「最終回はルイーダとマムル、アスリーン・エジンベア王の会話位だったな」
- 「藤原カムイと堀井雄二の対談(インタビュー)内容だが公式感90%、もうひとつのDQ世界と絶賛されてた」
11-1、アニスは生きてる?
- 「少女ルビスの元ネタは小説ルビス伝説かな」
- 「ゾーマとアルトはドラクエ11ローシュのパロディだと思う。
勇者死ぬけどロトの一族の血筋は残るって設定が似てる」 - 「インフレしてドラクエ1の勇者やモンスターが雑魚にしか見えない」
- 「中途半端でがっかりな終わり方だった」
- 「テンポ悪いとか展開遅い、盛り上がらないと言われていたが普通に名作ファンタジー」
- 「三精霊開放とかグノン戦の方がラスボス感あったな。あそこがピークだった。グノン戦までだ」
12、略称は?
- 「地下世界組はアロス以外カット。カラー対談4ページ面白かった」
- 「イシスとグノン、ハロルドとか中ボス蛇足だったな」
- 「勇者アルト死亡はいまいちだった。ゾーマとルビスの関係性的に必要だったのかね」
- 「ドラゴンクエスト8の時に連載開始してドラクエ11やドラクエウォークの時に連載終了か。」
- 「小柳順治と川又千秋が有能だったんだろう。担当編集者もつまらないですって大御所に言えないだろうし」
- 「アロスとアニスが双子の意味って何かあったんだろうか。ラーミアや時空移動の掘り下げも欲しい」
13、未回収の伏線や謎
- 「漫画ドラクエ7エデンの戦士達のベゼルと同一人物か問題」
- 「サバトがルビスから貰った一枚の世界樹の葉」
- 「アルト死亡したのに勇者の血脈(ロトの系譜)をどうやって復活させたのか」
- 「ロトの系譜でドラゴンクエスト8の主人公と竜神王の間にいた謎の女性」
- 「ロトの系譜の女性と呪文弱体化の謎」
- 「竜王がドラゴンクエスト1でボスになる理由・人間と対立する真相」
- ドラクエビルダーズと同じ動機?
- 原作改変したので勇者に光の玉を奪われたと誤解し闇落ちエンドが使えない?
- シド―復活関連?魔族と人間は共存出来ないから?
- 「藤原カムイのインタビューによると元ネタや参考にしてるのはドラクエらしい」
- 「アニスが王女の愛になる宝石の持ち主って設定にした方が良ったのでは?」
- 「呪文を復活させる方法がジパングの三種の神器って設定必要だったのかね」
- 「ご都合主義とか後付けによる矛盾多かったな」
- 「王女の愛の宝石を持つ赤ん坊がローラ姫かなぁ。ドラクエ1の勇者がその王女の愛を毒沼から拾ったんだろう」
- 「堀井雄二がゾーマにベホマをかけるシーンは名場面(名シーン)って絶賛してた。
ゲームの設定を生かした良いラストらしい」
14、面白くない?
賛否両論な作品でしたね。
- 「原作原案の梅村崇名前貸してるだけなのかね」
- 「暗い駄作だったな。ポロンとかが出た時は盛り上がったんだ」
- 「何で連載終わったんだろうな。大地創造の神設定の大精霊ルビスとゾーマの話唐突過ぎた」
- 「ドラクエシリーズとロトの紋章の繋がりや関係性を考察するの楽しい」
- 「カムイは群像劇を描くの下手でグダグダになるんだよな。短編のリターンズとかは名作だった」
- 「インフレしてドラクエ1の勇者やモンスターが雑魚にしか見えない」
- 「最終巻イヨ一家やポロン一家登場したね。」
本日の注目Kindleセール
ラノベセール
漫画セール
【小説&実用書フェア】
- Kindle【Kindle】5月15日に開催中のセールまとめ!!無料~50%OFF「このすば」「冴えカノ」参戦!!(5/19まで)2022年4月20日
- 集英社(ジャンプ等)週刊少年ジャンプの入稿遅れとアンケート掲載順位の関係や仕組み、意味は?人気順位のまま?打ち切りの条件や基準、あるあるは?2022年2月14日
- 2022年冬アニメ「怪人開発部の黒井津さん」の元ネタご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)一覧やナレーションのキャストを考察!!モデルが実在?パクリ?実写ドラマが反響!?2022年2月13日
- 集英社(ジャンプ等)「明日ちゃんのセーラー服」カップリング人気ランキングや人気投票結果、人気キャラを考察!!推しCP人気順位は?明日ちゃん総攻め?2022年2月6日
- 2022年冬アニメ「明日ちゃんのセーラー服」の聖地や舞台、ロケ地・学校のモデル校や元ネタを考察!!場所は日野市で、遺愛女子高等学校がモデル!?2022年2月4日
- 2022年冬アニメアニメ「賢者の弟子を名乗る賢者」声優変更理由はなぜ?ドラマCD版とキャストが違う?【賢でしキャスト交代】2022年1月28日

フォローしてね!
FAQs
ロトの紋章紋章を継ぐ者達への時系列は? ›
概要 【ヤングガンガン】において、2004年の創刊号から2020年初頭にかけて連載された漫画。 全34巻。 タイトルが示す通り【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】の続編であり、時系列も【ロトシリーズ】におけるDQ3とDQ1の間(DQ3から130年ほど後)となっている。
クインゾルマの正体は? ›その正体は(名前から既に予想はされていたが)大魔王ゾーマの妃に当たる人物にして、(おそらく)本作のラスボス。 元々は“夜亡き魂”として彷徨っていたが、ゾーマに見いだされ正室として迎えられると同時に魔族として生まれ変わった元人間の女性。
ロトの紋章のラスボスは? ›ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】の最強最後のラスボス。 コミックCDでの声優は柏倉つとむ。 どこからどう見ても「異世界の魔神」という感じのするお名前がステキ。
ロトの紋章 全何巻? ›【コミック】ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 (全21巻)セット